13.ケーススタディ ~タロットリーディング アドバンス(中級者向け)~
13.ケーススタディ ~タロットリーディング アドバンス(中級者向け)
前項「12.ケルト十字展開法のリーディングとライティング」
の続きになります。
前項では、ケルト十字展開法を用いてリーディングする手順と、ストーリーに見立てて文章化するテンプレートを説明いたしました。
本項では、ひとつの相談内容を、前項のテンプレートを用い正式な鑑定結果になるまで紹介いて参ります。
それでは、相談内容のケースを見て参りましょう。

前項では、ケルト十字展開法を用いてリーディングする手順と、ストーリーに見立てて文章化するテンプレートを説明いたしました。
本項では、ひとつの相談内容を、前項のテンプレートを用い正式な鑑定結果になるまで紹介いて参ります。
それでは、相談内容のケースを見て参りましょう。
相談内容・・・仕事・適職・天職:アサミさん(20代女性)

そろそろ家以外の社会経験を積みたく、現在、派遣などのお仕事を探しています。
1社ほど面接まで辿りついたのですが、不採用となってしまいました。
親の会社は個人事業主規模の業務ですから、8年といってもスキルと言うほどのものでもなく、 今回の不採用で、自分の能力が一般社会で全く通用しないことを痛感しました。
このことを親に伝えたところ、「派遣というかたちがそもそも通用しない..」などと、否定的なことを言われました。
仕事が決まるまで、家にいても居心地が悪いです..
私の適職や天職とは、何なのか、見ていただきたいです。
そして、どうしたら、納得のいくお仕事に就けますでしょうか。
①展開法の選定
ご相談内容から、アサミさんの悩みは、現行の就職活動だけでなく、そもそも「自分の天職や適職とはいったい何なのか?」という仕事全般に対しても悩みを持っていることが分かります。
また、ご自分の両親に対しても、指摘されることの抵抗感や、低評価に対しても悩みの一つになっています。
このことから、アサミさんが知りたいことは、大きく以下の4つ。
それぞれ要素を取り出してみると..
また、ご自分の両親に対しても、指摘されることの抵抗感や、低評価に対しても悩みの一つになっています。
このことから、アサミさんが知りたいことは、大きく以下の4つ。
それぞれ要素を取り出してみると..
- 就職活動は上手くいくのか?→未来
- 自分の天職・適職は何か?→資質や可能性
- 両親が指摘してくる真意や背景は何か?→障害や課題
- どうすれば、納得のいく仕事に就けるのか?→対策
- 取りだした各要素から、未来や対策、可能性や障害を見出すには、ケルト十字展開法が適しています。
- それでは、ケルト十字展開法を選定し、アサミさんの相談内容をリーディングしていきますと...
②ケルト十字展開法
以下のようなカードが展開されました。

前項で説明したテンプレートに沿い、アサミさんの心情や状況に相応したワードを解読表から摘み取っていきます。

前項で説明したテンプレートに沿い、アサミさんの心情や状況に相応したワードを解読表から摘み取っていきます。
②解読表から適した意味・ワードを摘み取る
配置と展開カード、また解読表から意味・ワードを抽出して各テンプレートと照合し、分かり易くマトリックスで体系化してみました。
文章テンプレートに、抽出した意味・ワードを埋め込んでいきます。
配置 展開カード |
解読表から意味・ワードを抽出 | 文章テンプレート | |
起 | ①現在の心境や状況![]() ペンタクルの8;逆 |
目先の利益 | 『過去は④だったけど、現在は①。裏付する背景としては⑥』 |
④過去の心境や状況![]() 正義;逆 |
偏見 不公平 | ||
⑥取り巻く環境・生活環境![]() ワンドの7;逆 |
堂々巡り 決着しない | ||
承 | ②顕在意識![]() 吊られた男;正 |
試練に耐える 自己犠牲 変転の時 | 『その潜在意識は③と読み取れ、表面的には、②のような態度や状態として現れてくるでしょう..』 |
③潜在意識![]() ワンドの3;逆 |
保守的になる | ||
転1 | ⑦人間関係等![]() ワンドの4;逆 |
束縛される 不自由 負担に感じる 耐えがたい状況 | 『可能性としては⑦、障壁としては⑧といったことがあるようです。』 |
⑧可能性![]() カップのクイーン;正 |
母性 寛容 | ||
転2 | ⑤近い未来![]() 女帝;正 |
無意識 女性 自立 | 『また、近い未来には⑤のような兆しが出ています..』 |
結 | ⑨最終結末![]() ペンタクルの7;正 |
評価される 報酬を得る 方向転換 岐路に立つ 一段落する メドが立つ | 『最終結末は⑨となり、..』 |
対策 | ⑩★キーポイントカード![]() ペンタクルの10;正 |
持続性 長続きする 安定した基盤を築く | 『対策・キーポイントとしては⑩となります..』 |
文章テンプレートに、抽出した意味・ワードを埋め込んでいきます。
『過去は[④偏見 不公平]だったけど、
現在は[①目先の利益]。
その裏付けする背景としては[⑥堂々巡り 決着しない]。
また、潜在意識は[③保守的になる]と読み取れ、
表面的には、[②試練に耐える 自己犠牲 変転の時]のような態度や状態として現れてくるでしょう..』
『可能性としては[⑦母性 寛容]、
障壁としては[⑧束縛される 不自由 負担に感じる 耐えがたい状況]といったことがあるようです。
また、近い未来には[⑤無意識 女性 自立]のような兆しが出ています..』
『最終結末は[⑨評価される 報酬を得る 方向転換 岐路に立つ 一段落する メドが立つ]となり、
対策・キーポイントとしては[⑩持続性 長続きする 安定した基盤を築く]となります..』
*本文はサンプル用です。当鑑定の実際のメール鑑定結果は、3,000文字以上とより詳しくボリュームのある文章になります。
このように、展開されたカードから、悩みに相応した意味・ワードを解読表から摘み取り、配置順にテンプレートへ埋めて行くと、大まか文章の構成が完成します。
ただ、この時点では、まだ抽象的で直観的なリーディングに過ぎません。
より深いリーディングとするには、ここから更に、イメージを膨らませ、ボキャブラリーを駆使して、より鑑定結果らしく文章を膨らましていく作業が必要です。
ただ、この時点では、まだ抽象的で直観的なリーディングに過ぎません。
より深いリーディングとするには、ここから更に、イメージを膨らませ、ボキャブラリーを駆使して、より鑑定結果らしく文章を膨らましていく作業が必要です。